
2017年のボトムカテゴリーの中でジョガーパンツと並んで人気急上昇中なのが「アンクルパンツ」です。アイテムとしては数年前から登場していましたが、大手ファストファッションブランドが大々的に展開したことで一気に注目が高まっています。
アンクルパンツとはその名のとおり、くるぶし(アンクル)が露出する裾丈が特徴で、チラっと見える程度のものから大胆に露出する長さのものまでスタイルは様々ですが、足元がすっきりと涼し気な印象になるので(実際に、体感としても涼しいのですが)、ぜひとも春夏のファッションにとり入れたいアイテムのひとつです。
とは言え、いざアンクルパンツにチャレンジする時、気になるのはやはり裾丈の短さ。何だかサイズの合わないパンツを履いているようで気恥ずかしく思う方も多いようですが、、、「こういうスタイルだから!」という気持ちで慣れるしかありません。不安を捨てて胸を張りましょう!
アンクルパンツをトレンドっぽく着こなす時に大切なポイントは2つ。
この記事で使用するアンクルパンツについて
今回の記事では、今シーズンREGIEVOがリリースした、それぞれタイプの違う3種類のアンクルパンツを使用していますので、簡単に特徴をご紹介します。
(左)スポーツライクなジャージ素材を採用した、ジョッパーズ(腰から太腿にかけてゆとりがあり、膝下が細身なシルエット)のアンクルパンツ。ストレッチ性の高いジャージ素材と立体的なパターンによってシャープで美しいシルエットと、リラックスした履き心地が魅力の商品です。
ブラック、ネイビー、カーキの3色展開で、同生地のテーラードジャケットをセットアップすることもできます。
(中)カットソーのデニムを使用したソフトなジョッパーズシルエットのアンクルパンツ。デニムならではの素材感とカットソーのストレッチ性能で、スタイリングと履き心地に拘ったアイテムです。
ブルーとネイビーの2色展開で、こちらも同生地のテーラードジャケットをセットアップできます。
(右)シワになりにくく張りのあるツイル生地にペインティングとクラッシュ加工を施した、ワイルドクールな印象のスキニーパンツ。やや控え目のアンクル丈なので、アンクルパンツ初心者の方にもおすすめです。裾をロールアップしてアンクルパンツ感を強調するのも◎。ブラックとライトベージュの2色展開です。
ジャージ素材のアンクルパンツで軽快感と上品さを

ニットソー ロングカーディガン | 9,720yen |
ストレッチビッグTシャツ | 6,480yen |
ストレッチアンクルパンツ | 10,800yen |
シューズ | 参考商品 |
ソフトジョッパーズのアンクルパンツにBIGシルエットのTシャツをコーディネートするだけで、トップスから足元にかけてのシャープなスタイルが簡単にできあがります。
トレンドのロングカーディガンと革のシューズを組み合わせれば、柔らかで落ち着いた大人の雰囲気に。ロングカーディガンをモノトーンのミックス調ニットソーにすることで単調な白黒コーデを上品にまとめてくれます。
ロング丈のアウターは重厚感が出てしまいがちですが、足元が軽く見えるアンクルパンツなので絶妙なバランスが生まれるのです。

ストレッチ ナイロンプルパーカー | 11,880yen |
ロング丈7分袖Tシャツ | 5,400yen |
アンクルパンツ | 10,800yen |
シューズ | 参考商品 |
スポーツライクなストレッチ素材のアンクルパンツに、ストレッチナイロンのプルパーカーを合わせたスポーツミックスコーデ。
ストレッチ素材同士を組み合わせることで休日のリラックスしたシーンはもちろん、サイクリングなどのアクティブなシーンなどにも最適なスタイルです。
重く見えてしましがちなカーキのパンツには、ライトグレー×ホワイトのブロッキングデザインのパーカーを合わせてることで、シックにまとめながらも軽快な印象に。
シューズをパンツと同系色にすると脚長効果でスタイル良く見えますよ!
デニム素材のアンクルパンツで日常シーンに馴染むスタイリング

ドロップショルダー チェスターコート | 16,200yen |
ストレッチ ビッグTスTシャツ | 6,480yen |
カットデニム アンクルパンツ | 12,960yen |
シューズ | 参考商品 |
カットデニムのアンクルパンツに、ビッグTシャツとドロップショルダーのチェスターコートを羽織ったタウンユーススタイル。
緩やかに足元がすっきりしたソフトジョッパーズのアンクルパンツで合わせることで、トップスのボリュームと違和感のないシルエットでバランス良くまとまります。
インディゴブルーとホワイト、そしてグレイッシュベージュは軽やかでまとまりの良い王道のカラーコーデですが、さらにワンランク上のコーデを目指すなら足元にはネイビーのスエードシューズを。上品なきれい目カジュアルに仕上がります。

カットデニム テーラードジャケット | 14,040yen |
ニットソー ビッグTシャツ | 6,480yen |
カットデニム アンクルパンツ | 12,960yen |
シューズ | 参考商品 |
同生地でセットアップできるジャケットとアンクルパンツを組合わせたスーチングスタイル。
かしこまったイメージのスーチングスタイルも、アンクルパンツなら軽快でスタイリッシュな印象に。ビジネスの雰囲気は一切感じません。
インナーにはシンプルなTシャツをコーデして、ちょっとしたパーティやお出掛けのシーンにぴったりな大人のカジュアルスタイルに。
クラッシュ加工のアンクルパンツでワイルドな着こなし

ドロップショルダー チェスターコート | 16,200yen |
スター柄クルーネックTシャツ | 5,400yen |
クラッシュスキニーパンツ | 11,880yen |
シューズ | 参考商品 |
写真のクラッシュスキニーパンツは裾のカットオフの加工による足元のアクセントが特徴ですが、さらに裾を折り返すことでアンクルパンツの雰囲気をより活かすことができます。
ブラックを基調とした写真のコーデはTシャツとスニーカーを白アクセントに、Tシャツの星柄、ビッグシルエットのドロップショルダーチェスターコートといったトレンドのアイテムを組み合わせてイマ風コーデに仕上げました。

ニットソー ロングカーディガン | 9,720yen |
ロング丈7分袖Tシャツ | 5,400yen |
クラッシュスキニーパンツ | 11,880yen |
ハット/シューズ | 参考商品 |
こちらもモノトーンで合わせたスタイルですが、アウターをライトグレーのロングカーディガンで春らしい印象のコーディネートに。
インナーの裾に大き目のロゴが入ったロング丈の7分袖Tシャツと黒のハットの組み合わせは、いま人気のトレンドスタイル。明るいモノトーンを中心にしたカラーコーデは上品な大人の雰囲気が漂います。
以上、2017年春夏の注目アイテム、アンクルパンツの着こなしでした。
冒頭でも触れましたが、アンクルパンツの着こなしで大切なのは、ボリュームのあるトップスを組み合わせながら足元に向かって細いシルエットになるように意識すること。ローカットのシューズで足元をすっきり見せること。この2つさえ守れば、トレンドの着こなしにグッと近づきます。
とっても簡単なのでぜひともチャレンジしてみてくださいね!